◎発想力を豊かにする

◎発想力を豊かにする

CDライナーノーツ式 情報収集術

懐かしのCD!となってしまいそうですが、CDを買ってこその楽しみがあります。それは「ライナーノーツ」。当該CDのミュージシャンの経歴や、作品の解説を込めたものです。 中でも楽しいのは、そのミュージシャンが影響を受けたミュージシャンや作...
◎発想力を豊かにする

ひとりの作家を追い、書くということ。

この一年、四半期ごと、機会をいただきエッセイを書かせていただいた。ひとりの作家を追い、作品を読み。そして書くというのははじめて。 作家は平野啓一郎さん。処女作(芥川賞受賞)の『日蝕』。つづいて『高瀬川』、『ドーン』。そして『マチネの終...
◎発想力を豊かにする

Bloomberg Businessweek

伊藤忠商事名誉会長 丹羽宇一郎氏が手にされているという『 Bloomberg Businessweek 』を手元に。海外からの視点をあえて取り入れるのに適しているとか。氏はこの他、文芸春秋と英国エコノミスト誌も読まれているそう。 Bl...
◎発想力を豊かにする

「元号」についての昨今

とりわけ学生の頃は年の表し方を西暦に統一してもらいたいと思っていた。いまでも急いでいるときなどは西暦で考えたいと瞬間もある。 一方で「平成」が幕を下ろすことが決まり、「昭和」という響きがまたかわってきたように思う。最近になって元号は素...
◎発想力を豊かにする

好奇心とは

「好奇心」を持つことが大切。そのように思い日々を過ごしていますが、いったいぜんたい好奇心ってなんだろうとも感じます。 伊藤忠商事名誉会長 丹羽宇一郎氏の著書を読んでいて「知的好奇心」について、ナルホドナという意味づけがありました。 ...
◎発想力を豊かにする

地域の距離感とことば「くだらない」

『日本史のツボ』著 本郷和人教授 文春新書(2018/1/20)、P216から。 なんだかくだらないことをしてしまったなぁ... などと後悔することは誰にだってあるもの。この「くだらない」も中世の地域距離感が関係していました。当...
◎発想力を豊かにする

歴史から感じ取る、言葉が表す意識

『日本史のツボ』著 本郷和人教授 文春新書(2018/1/20)、P58から。 「撫民(ぶみん)」という聞きなれない言葉を目にしました。鎌倉時代中期、鎌倉幕府第五代執権 北条時頼の言葉。 (武士政権が)民を大切にしないとだめだ、...
◎発想力を豊かにする

「関東」という名称の由来

歴史に関わる書籍を読んでいて、「関東」という言葉の由来に納得しました。『日本史のツボ』著 本郷和人教授 文春新書(2018/1/20)によります。 関東の「関」は、交通の要所におかれる "関所" に由来するそう。中世、日本の中心は朝廷...
◎発想力を豊かにする

創造性のヒミツ – 比喩

"幼児において比喩は既知から未知へ飛躍する翼のようなものである" とは外山滋比古氏のことば。 子供が母国語を短期間で身につけるのは不思議なことで、一般にいう学習とはことなると外山氏。たとえば、子供がイヌを「犬」ということばを...
◎発想力を豊かにする

言語にだって競争原理が働く!?

会社にM&A(吸収合併)があるように、言語にだって吸収合併がある。 『日本語教室』 P.56 井上ひさし 新潮新書 (新潮社2011/3/1) 「たいへん便利で、大きな文明が入ってくると、そこにもとからあったものはなくなっていっ...
◎発想力を豊かにする

井上ひさし流 チョムスキー考

人が言葉を覚える仕組みというのは考えれば考えるほど不思議です。というのも、ヒト(ホモ・サピエンス)はだいたい同じ体組織構造をもっているにも関わらず、生まれ育った環境で話す言葉が異なるからです。 これについてノーム・チョムスキーという言...
◎発想力を豊かにする

訓読みの効用

"訓読みで日本語の造語力が高まった" とは劇作家井上ひさしさんのお考え。 日常のことばづかいでは気にすることはありませんが、たしかに漢字の読み方はふたつあります。 角川必携国語辞典で訓読みをひきますとこうあります。 漢字に...
◎発想力を豊かにする

ウィキペディア、同じ内容でも言語によって…

オンライン辞典の『ウィキペディア』。便利ですよね。このサービスが登場当初はボランティアで知識が編集されるわけがない、などの声もあったそう。予想に反して、よい意味でみなさんのボランティアがうまく回っています。 さて、このウィキペディア。...
◎発想力を豊かにする

脳を成長させるには、出力を。

脳科学者(薬学)の池谷裕二さんの著書『 パパは脳研究者 子どもを育てる脳科学 』が興味深い。 池谷さんの子育て記でありながら、脳の成長に触れていくという具体的な内容。脳を成長させる方法もナルホドと膝をうってしまった。 パパは脳研...
◎発想力を豊かにする

文字量をつかむ方法

みなさんは文字量をつかむ方法をお持ちですか。私の場合、紙の原稿は1000字にまとめる機会が多いので、そのくせがついてしまいなんとなく書いた原稿でも1000字にまとまることが多くなってしまいました。 なれた文字数にまとまると便利なようで...