記事「広がる可能性。Audible から “npr” “podcasting” へ」で音声メディアについて触れました。
この音声メディア- ラジオやポッドキャストはアメリカでも根強い人気です。日本でもポッドキャストを好んで聴かれる方は一定数いらっしゃるようです。
わたし自身はあまりラジオを聴くことはありません。しかし、気になる方が情報をポッドキャスティングで発信されていたらしばらくは聴いてみることが多いです。
本人の声、に触れてみたいのです。
ラジオが世に出てくる以前は、新聞など紙のメディアしかなかったと思います。紙媒体は形になるまで時間がかかりますが、音声はそれよりも短い時間で世に出ます。
情報が世に出てくるスピードという観点から言うと、ラジオの登場は当時の人からするときっと衝撃的なメディアだったでしょう。
このようなメディアの特性、改めて意識をすると情報との付き合い方がかわるかもしれませんね。
コメント