◎コトバの力を地道にたくわえる

◎コトバの力を地道にたくわえる

「らしさ」のひとつ。文体。

東海林さだおさんという作家さんが好きです。なかでも料理をテーマとしたエッセイ『○○(食べ物名が入る)の丸かじり』シリーズは軽妙な味わいです。 ウソかマコトかウィキペディアによりますと、東海林さだおさんや、椎谷誠さんらのこの "くだけた...
◎コトバの力を地道にたくわえる

声に出してみる ー 校正にも有効

誰かから物語を、声で伝えてもらう。 そのような経験は誰にでもあるものではないでしょうか。外山滋比古さんの著書『新聞大学』にてこのような "たとえ" がありました。7章コラムについて(p.63)。 文章は冷凍言語である 多く...
◎コトバの力を地道にたくわえる

迎春 2018

漢字「命」を白川静氏の『 字通 』で引いた記憶 いのち は 伊能知 にありと。 意味そのものよりも文字の力を感じます Blwyddyn Newydd Dda Happy...
◎コトバの力を地道にたくわえる

視点、視野、視座

視点、視野、視座。それぞれの使い分けを経営者の先輩から教えていただいたことがあります。個人の経験によるお考えと辞書の内容を比較することに意味はないのですが、辞書の意味の記し方を味わいたく少し引用をいたします。 経営者の大先輩(数理の書...
◎コトバの力を地道にたくわえる

毅然とした態度の『毅』

個人的にしっくりこない「キゼンとした態度」などの『毅』について、白川静 氏の字統をひいてみました(毅、が名前につく方、失礼しています)。 毅 訓読み:つよい、かたし 字のつくりから言うと、画面向かって左は「辛と豕をあわせて、"ぎ...
◎コトバの力を地道にたくわえる

音読のススメ。この三冊 ー 無料(青空文庫)

音読、小学校の授業(高校もカナ)での記憶が残っています。この音読、オトナになってあえて文章を音読すると意外と新鮮に感じるかもしれません。最近、この3冊は気に入りつつあります。 アンデルセン、森鴎外訳の『即興詩人』 とにか...
◎コトバの力を地道にたくわえる

言葉と身体感覚を一致させる方法

2017年師走。知人が営む新宿ゴールデン街のお店にお邪魔したときのこと。カウンターに二人のスペイン人男性が。お話をさせていただくと、ひょんなことから文芸の話へ。 スペインで好きな作家をお二人に挙げていただいたところ、なんと九名もの作家...
◎コトバの力を地道にたくわえる

「いよいよ!」の「いよいよ」を国語+百科事典で。

「いよいよ、年の瀬ですね~」などという "いよいよ" あれはどういう意味なのか... というような疑問が料理中に出てくるのがエッセイスト東海林さだおさんの魅力。そして、この "いよいよ" は広辞苑などの時点でひも解くものなのだなと活用...
◎コトバの力を地道にたくわえる

オックスフォードオンライン辞典 ~ ベスト・オブ・ワード 2017

オックスフォードオンライン辞典(英語) がベスト・オブ・ワード 2017を発表。 サイトのタイトルをみると「 Oxford living dictionaries 」と記してあります。 "Living" とある通り、現代のことばも載せ...
◎コトバの力を地道にたくわえる

文章上達のための3つのコツ

文章を上達させていくためのコツ、あります。 その名も 「三多(さんた)」 です。 多く読み 多く書き 多く推敲する いたってシンプル。だから難しい。 多く読むことは、みなさんの...
◎コトバの力を地道にたくわえる

もし、言葉の意味をイメージする力がアップしたら

英語(単語)の話を。みなさんは英単語の意味を調べるときどのような辞書をつかってらしゃいますか。 私たちが日本語の意味を日本語辞典で調べるように、英単語を英語で解説してくれる辞書というものが当然あります。 それらは『英英辞典』と言...