◎ミーティングでのコツ

求人への志望者が見るところ

新卒の学生が就職活動をする際に、その会社をよく知るための行動はいくつかあります。ひとつには、希望する会社の前に立ち、出社退社の社員の様子を観察した等ということも聞いたりします。 半ば都市伝説のようなものかと思っていたのですが、現在(と...
◎発想力を豊かにする

両面から捉える(ジャーナリズムについての2冊)

片方の見方があれば、もう一方の見方がある。情報の発信があれば、情報の受け手がいる。 ジャーナリズムに関する名著『 The Elements of Journalism 』。ジャーナリストが情報の発信者として備えるべき歴史やこれからを展...
◎発想力を豊かにする

ジャケ買い(CD)ならぬ、装丁買いしたくなる表紙

1997年の映画『 L.A. コンフィデンシャル 』は、僕の1番好きな映画。原作者 ジェイムズ・エルロイは本作含め『L.A.4部作』シリーズを発表してます。 『ブラック・ダリア』→『ビッグ・ノーフェアー...
◎発想力を豊かにする

グラッドウェルお薦めの二冊

マルコム・グラッドウェルさんがお薦めしていた二冊。 。 『 the journalist and the murderer 』 『 Jack Reacher 』シリーズ 届きました。まったり読み進めます。 Jack...
◎発想力を豊かにする

スポーツアスリートの進化から見えてくること

マルコム・グラッドウェルさんもお薦めの一冊、『スポーツ遺伝子は勝者を決めるのか?(ハヤカワ文庫)』。 著者デビッド・エプスタイン氏のTEDが興味深いです。 スポーツアスリートの進化から見えてくること。環境(テクノロジー)、体躯、...
つぶやき的な。

動画、ひとコマ10秒以内の法則

動画の制作について、ひとコマ10秒以内に収めるとよい。 そのようなルールがあることを知りました。 この観点で映画など映像を見ると... ん~たしかに10秒以内に変わっています。 気づくことは、ふたつ。 観て...
◎コミュニケーションとはイメージなり

Podcast インタビューで臨場感をつかむ

マルコム・グラッドウェルのポッドキャスト『リビジョニスト・ヒストリー』、ぼんやり聴いています。ハイ。ぼんやりです。 グラッドウェルの本や記事を読むと、多くの方にインタビューをしているのかなぁ、それとも文献から膨らませているのかなぁと感...
◎発想力を豊かにする

アメリカの雑誌、オンライン版をお試し中

マルコム・グラッドウェルさんのライティング講座。資料(課題)では、アメリカの雑誌にあたる必要があります。現在、『 The New York Review of Books 』と『 The New Yorker 』の電子版を申し込んでいます。...
◎発想力を豊かにする

Wikipediaのランダム表示機能で、息抜きの息抜き

インターネットの利用者が情報を更新できる百科事典、Wikipedia(ウィキペディア)。すっかりその地位を確固たるものにしました。 個人的にはこれのみの情報を鵜呑みにするのはできるだけ控えています。それでも、急ぎで概要を調べたいときに...
◎発想力を豊かにする

Revisionist history – マルコム・グラッドウェル ポッドキャスト

MasterClassというオンライン通信講座にて、作家マルコム・グラッドウェルのライティングセミナーを受講中です。 グラッドウェルの考え方を学んでいるのですが、考えてみればグラッドウェルさんそのものに関心をいただいたことがありません...
◎ツールの活用

オンライン記事を見やすく – Firefox リーダービュー機能

重宝してます。Firefox(ブラウザ)の記事をシンプルにする機能。 作家マルコム・グラッドウェルのライティング通信講座を四月から受講中(MasterClass)。ですが滞っていました(笑) ただいま巻き返しの準備をしていまして...
◎古典とつきあうコツ的なモノ

GW読書『イチからの俳句入門』

ゴールデンウィーク二日目。手帳の整理をしています。さてGW中、本ブログに関しては、少々個性的な本を紹介していきます。 ということで二冊目。 『 イチからの俳句入門 』 こちらもタイトル通り。イチから解説を加えてくだ...
◎英語、やり直すゾ

GW読書『英語の世界ハンドブック』

ゴールデンウィークですね。少し早い夏日が続き、昨日は明け方まで雨。また新緑映える陽射しになってきました。このGWは手を付けられなかったことをしていこうと思っています。 本ブログに関しては、少々個性的な本を紹介していきます。ということで...
◎発想力を豊かにする

過去聴いていた Podcast まとめ

英語の勉強を兼ねて、Podcastを聴くことが多かったです。 Audible で英語漬けついでにいま一度、聴き直して(聴き改めて)みたいなと思うポッドキャストをまとめてみます。 片桐 大忍(かたぎり だいにん)老師の法話。アメリ...
◎発想力を豊かにする

情報発信のスピード(ラジオ)

記事「広がる可能性。Audible から "npr" "podcasting" へ」で音声メディアについて触れました。 この音声メディア- ラジオやポッドキャストはアメリカでも根強い人気です。日本でもポッドキャストを好んで聴かれる方は...