想像性の棲む場所

2018年 国際アンデルセン賞を受賞された角野栄子さん。自叙伝的エッセイ『ファンタジーが生まれるとき』(岩波ジュニア新書 二〇〇四年刊)を読み終えた。

“想像する” ということが行為として向き合えるようになる一冊だ。

こんな言葉があった。

P.4

子どもって言葉をたくさん知らないから、うまく表現できないだけで、心の動きは大人が思うよりずっと複雑なのだ。

表現できないからといって、無いわけではない。逆も然りで、表現できるからといって、有るわけでもない。

そのはざまに想像性は棲むのだ。

ファンタジーが生まれるとき―『魔女の宅急便』とわたし (岩波ジュニア新書)

ファンタジーが生まれるとき―『魔女の宅急便』とわたし (岩波ジュニア新書)

・━ おたのしみいただけましたか?「物語」に関する週刊メールマガジンもあわせてどうぞ(無料配信中 // 毎週火曜日) ━・

みなさまと同じく、わたしもスパムメールは好みではありません。お気に召さない場合、メールマガジンの解約もワンクリックでできるようにしてあります。

※ただいま「会議でのコミュニケーションに変化をもたらす5つのコツ」もプレゼント中

メールマガジンに登録する

* indicates required


そして灰色の「Subscribe」ボタンをクリック


 kenya harada
 マーク・ローグ | Marc Logue 代表

◎発想力を豊かにする
Story Innovation をフォローする
リテンション に 物語 を。 | story innovation

コメント